フレンチブル空ゥ(クゥ)と花丸との のほほんな日々
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ここ最近、ずっとずっと探していた物があります。
それは・・・

去年初めて出会ったルバーブ。 1年ぶりの再会♪
この得体の知れない緑の茎のような物から甘酸っぱいジャムが作れるのです。
去年は近所の農家さんで売っていたルバーブ。
今年は春先の天候もイマイチだったせいか、なかなか店頭に並ばず・・・。
そんな時に、syocoさんのブログで それはそれは美味しそうなルバーブジャムの
お菓子を作っているのを見かけ・・・(→)
頭の中はルバーブでいっぱい・・・(笑)。
スーパーの野菜コーナーで 「はっ!!! ルバーブ!」 と思ったらフキだったり・・・(笑)。
↑ ののさんのエピソードなんだけど 分かる~。騙されるねぇ~(^-^;)。
ルバーブを求める私はさぞかし怪しかったに違いない・・・。
そんなこんなでやっと入手したルバーブ。
(思いがけず遠い遠い道の駅で出会った~)
今年はジャムに加えてルバーブ酒も作ります♪

ルバーブ酒。雑誌か何かで写真で見かけただけで作り方もよく分からないんだけど
この甘酸っぱさは絶対に美味しいお酒ができるはず!
さてさて。
ジャムの方は1cm位に、ルバーブ酒の方は5cm位に切って一晩水につけます。
で・・・翌日。

はっ! 右の5cmのルバーブがこんなことに・・・。


水についていなかったところが反り返ってる(^-^;)。 どうしましょ・・・。
ラベルのかわいさで選んだ白ワインで



とりあえず完成。

とりあえず完成っていうのは、反り返った上のルバーブも浸せるように
もう一本ワインを追加するべきか悩み中・・・(-。-)。
浸ってないルバーブの今後の行方が気になる・・・。 腐っちゃう??
うーん。 今回初めて作るから美味しいか分からないんだよなぁ~。
でもこの甘酸っぱさは絶対美味しいはず・・・。 うーん・・・。うーん・・・。
そしてジャム作りも!

少し火を入れた瞬間、甘酸っぱい香りが漂います。
(ジャム作りのレシピは去年の記事を参照してください~)

この繊維質なジャム、味も美味しいし整腸効果もあるというのも納得。
今年は砂糖抜きでクゥの分も♪ 喜ぶにちがいない~。うしし~。

完成の頃、グースカ昼寝中だったクゥ。


起きたら喜ぶに違いない♪
そして ある意味驚きのクゥの反応は追記に・・・。(Read Moreをクリック!)
☆おまけ☆
ルバーブで検索していたところ、白ワインを使ったジャム作りのレシピを発見。
今年作る方はこちらのレシピも美味しそうですよ~。
材料) ルバーブ450g 白ワイン180ml 砂糖200g レモン汁
作り方) ルバーブに白ワインと砂糖をふりかけ一日置く。
↓
弱火でトロトロ煮て最後にレモン汁をかける
↓
完成
砂糖200g!? 20gの間違えじゃ・・・? と思います。
っていうかどう思います~? (人にふるなよっ・・・)笑
それは・・・

去年初めて出会ったルバーブ。 1年ぶりの再会♪
この得体の知れない緑の茎のような物から甘酸っぱいジャムが作れるのです。
去年は近所の農家さんで売っていたルバーブ。
今年は春先の天候もイマイチだったせいか、なかなか店頭に並ばず・・・。
そんな時に、syocoさんのブログで それはそれは美味しそうなルバーブジャムの
お菓子を作っているのを見かけ・・・(→)
頭の中はルバーブでいっぱい・・・(笑)。
スーパーの野菜コーナーで 「はっ!!! ルバーブ!」 と思ったらフキだったり・・・(笑)。
↑ ののさんのエピソードなんだけど 分かる~。騙されるねぇ~(^-^;)。
ルバーブを求める私はさぞかし怪しかったに違いない・・・。
そんなこんなでやっと入手したルバーブ。
(思いがけず遠い遠い道の駅で出会った~)
今年はジャムに加えてルバーブ酒も作ります♪

ルバーブ酒。雑誌か何かで写真で見かけただけで作り方もよく分からないんだけど
この甘酸っぱさは絶対に美味しいお酒ができるはず!
さてさて。
ジャムの方は1cm位に、ルバーブ酒の方は5cm位に切って一晩水につけます。
で・・・翌日。

はっ! 右の5cmのルバーブがこんなことに・・・。


水についていなかったところが反り返ってる(^-^;)。 どうしましょ・・・。
ラベルのかわいさで選んだ白ワインで



とりあえず完成。

とりあえず完成っていうのは、反り返った上のルバーブも浸せるように
もう一本ワインを追加するべきか悩み中・・・(-。-)。
浸ってないルバーブの今後の行方が気になる・・・。 腐っちゃう??
うーん。 今回初めて作るから美味しいか分からないんだよなぁ~。
でもこの甘酸っぱさは絶対美味しいはず・・・。 うーん・・・。うーん・・・。
そしてジャム作りも!

少し火を入れた瞬間、甘酸っぱい香りが漂います。
(ジャム作りのレシピは去年の記事を参照してください~)

この繊維質なジャム、味も美味しいし整腸効果もあるというのも納得。
今年は砂糖抜きでクゥの分も♪ 喜ぶにちがいない~。うしし~。

完成の頃、グースカ昼寝中だったクゥ。


起きたら喜ぶに違いない♪
そして ある意味驚きのクゥの反応は追記に・・・。(Read Moreをクリック!)
☆おまけ☆
ルバーブで検索していたところ、白ワインを使ったジャム作りのレシピを発見。
今年作る方はこちらのレシピも美味しそうですよ~。
材料) ルバーブ450g 白ワイン180ml 砂糖200g レモン汁
作り方) ルバーブに白ワインと砂糖をふりかけ一日置く。
↓
弱火でトロトロ煮て最後にレモン汁をかける
↓
完成
砂糖200g!? 20gの間違えじゃ・・・? と思います。
っていうかどう思います~? (人にふるなよっ・・・)笑
スポンサーサイト